今日のレビューは・・・引き続き原発関連報道その10(フランス、ドイツの記事より)

今日のレビューは・・・引き続き原発関連報道その10(フランス、ドイツの記事より)

原発記事書き始めて、けっこう日にちが経過しましたね。。
本来的には書籍レビューなので、そちらへ少しずつ移行予定ではありますが、フランス、ドイツの記事については、定期的にあげていってもいいかなと思っています。



さて、『ル・モンド』紙より。4月10日の記事。

Aux sinistrés, le premier ministre japonais promet : "nous ne vous abandonnerons pas"

http://www.lemonde.fr/japon/article/2011/04/10/les-autorites-japonaises-lancent-une-operation-de-recuperation-des-corps_1505619_1492975.html


下のほうの記事に注目です。
震災で管首相が「我々はあなたがたを見捨てない」
と言ったことに対する記事です。
石巻市を訪問したときのことですね。




朝日新聞』さんの記事には、批判的な意見も載っています。
ご参考までに。


菅首相、3度目の被災地訪問 要人視察、地元に負担も」
(2011年4月10日20時39分)
http://www.asahi.com/politics/update/0410/TKY201104100175.html




そして、下のほうの記事に注目です。
どうやら東京で原発反対のデモがあったようでして・・・しらなかった。。
映像がyoutubeにありました。。高円寺でのデモの様子です。
トランス状態、と説明がありますが、まさにそんな感じがします。。

http://www.youtube.com/watch?v=exAOaoPphmw




ちなみに、フランスでは非常に頻繁にデモがあります。。
交通関係のデモですと、地下鉄が止まったりします。。悲惨ですよ、旅行中に出会ったときなんて。。
デモの中にはいるとあぶないので(中にはお酒飲んだりして騒いだりしているひともいますので)、避けて避けて。
見たければ遠くで眺めたほうがいいと思います。
美術館もあいてないし、地下鉄も動いてない・・・そんなときはもうあきらめてカフェでののんびりながめるしかありません。。
デモで生活が改善されるのかというと、雇用者側もいつもこんなことされては、困るので、譲歩することが多いようです。
なので、またデモ・・・。いたちごっこのようですが、これこそフランス、かもしれません。
地下鉄が動いていなくても、しょうがないよ、デモだもの、といって、みな、けっこう怒りもせずあっさりひきあげます。
このへんの辛抱強さは、すごいな、と思います。
蛇足ついでにいうと、レジの行列・・・これもまた名物。。日本のように効率がよいレジではないので、やたら時間がかかります・・・。
すごいなと思うのが、みんな怒らない!あー、レジちくしょう、並ぶのかよ、と舌打ちするひとなんておらず、みんなじっと待つんです。。
わたしは、フランスへいったときには極力待ちたくないので、空いてそうな時間をねらって、さささっと少量買って済ませる(少量のひと用レジというのがあるのです)作戦にでます。。
土曜とかはほんとにすごいです。。(フランスのスーパーは大抵日曜が休みです)

すごく脱線しました。。




ドイツの記事へ行きましょう。。。

『ツァイト』紙より、映像が見れます。
微妙に水戸の映像なのに、福島といっているところが・・・。あまり日本では流れない映像もあります。。。
ものすごい悲惨な場面はありませんが、津波で車が流されるところとか・・・苦手な方はお避け下さい。
リンクだけはっておきます。

http://video.zeit.de/video/899414430001




先日お伝えした、震災チャリティーについて追加情報と映像。
ウェラー教授(ファンの間の呼び名です・・・)!!さすがかっこいい。
すこしやせましたね。
http://www.mtvjapan.com/news/think/18954

音があまりよくないのですが、最後のCome togetherがかっこいいですね。
個人的にはこのWake up the Nationで日本を盛り上げるのはどうだろうと思っております。。

http://rockmusicreview.blog137.fc2.com/blog-entry-92.html


娘がまたものすごいかわいいので、その画像も関係ないですが載せておきます。息子はなぜかGaktが好きらしいですよ。。これ、化粧濃くてあれですけれど。。父の来日にあわせて、日本に来たりしていたんですよ。
ついでに日本でデビューしないかと勝手に画策していますが、この状況では難しいのかな。。
来てほしいですね。ウェラー教授もアルバムだすみたいなので。

http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-1040307/Theres-life-old-mod-At-50-Paul-Wellers-chasing-dreams-.html


今日はここまで。
漫画のほうは・・・あげられたらまた・・・。